募集要項一覧
羽曳野ときのクリニック
羽曳野ときのクリニックは、現在募集は行なっておりません。
グループホームくすのき苑
グループホームくすのき苑は、現在募集は行なっておりません。
ケアプランセンターくすのき
ケアプランセンターくすのきは、現在募集は行なっておりません。
ショートステイ弥生
デイサービス弥生
充実した福利厚生
職員の健康と休暇
患者さま・ご利用者さまに満足いただけるサービスを提供できるのも職員あってのこと。
喜びの時を提供できる、健康な心と身体をサポートするための大切な制度です。

医療費の補助
富田林ときのクリニックの一般内科を受診した場合、自己負担額の10割の医療費補助を受けることができます。
もちろんパート・アルバイト職員の方もご利用いただけます。

健康診断
病気の早期発見、健康状態の把握のため、全職員が年1回の健康診断を受診しています。
健診結果に応じてフォローアップを行い、職員の健康ケアを行っています。

リフレッシュ休暇
7月~9月までに1日の夏季休暇、11月~2月までに4日の冬季休暇を取得することができます。
働く環境
安心してキャリアアップを築ける制度や働きやすい環境をご用意しています。

スキルアップできる環境
外部研修受講の一部費用負担や、法人内でのスタッフ研修を通じて、技術と経験を積むことができます。

マイカー通勤可能
私有車(自動車、原動機付自転車)での通勤が可能です。当院敷地内に無料駐車場をご用意しています。

職員食堂の利用
クリニックでは患者さまと同じ一汁三菜の院内調理の食事を350円で提供しています。

育児休業の取得・復帰率100%
産休・育休に関する給付金制度、育児休業制の利用はもちろん、復帰後の早出・遅出・土曜・祝日の勤務を免除し、子育てしながら働ける環境を積極的に支援しています。先輩ママ職員も多く活躍しています。
アニバーサリー休暇・お祝い
家族のように心を寄せて。
職員とそのご家族さまのライフイベントに合わせた休暇やお祝いをご用意しています。

結婚休暇
職員が結婚した時は連続して7日間、職員のお子様の結婚した時は2日間、兄弟姉妹が結婚した時は1日、休暇を取得いただけます。

結婚祝い
職員の結婚した際、職員のお子様の結婚時にもお祝い金を支給しています。

出産祝い
職員やご家族さまの出産時に祝い金を支給しています。

家族の出産休暇
職員の配偶者の出産は2週間以内に2日休暇を取得いただけます。
もちろん男性育休も取得可能です。

お子様の入学祝い
職員のお子様が小・中・高校へ入学した際に図書カード5,000円分をプレゼントしています。

成人祝い
職員が20歳の成人を迎えた際に、成人祝い金を支給しています。
その他
長年にわたり貢献いただいた職員への感謝を込めた制度や、職員同士の親睦を深めるイベントをご用意しています。

永年勤続表彰
長年にわたり貢献していただいた職員に感謝し、勤続10年目に10万円相当の商品を贈呈しています。
- 非常勤職員は20年

忘年会の開催
豪華景品を用意した盛大な忘年会を行っています。
- 2020年度以降は中止(感染症対策のため)

財形貯蓄制度
将来の財産形成のため、毎月の給与から希望額を天引きし、貯蓄をしていく制度をご用意しています。
